少し前まで、メイクブラシはプロが使っているもの。というイメージがありましたが、最近ではメイクブラシ使ってるよ、っていう方が増えているのではないかと思っています。特にメイク好きであれば、何本もブラシを使い分けているのではないでしょうか。
ところでそのブラシ、きちんと清潔に保っていますか?
メイクブラシを洗わずにずっと使い続けていると、雑菌が増えたり、皮脂が固まってしまったりと、メイクのノリを悪くしてしまいます。さらに、ニキビや肌荒れなどのトラブルの原因となってしまったり…。
ということで、今回紹介するのはDiorディオールのブラシクレンザー(化粧品ブラシ用クリーナー)です。
速乾性で使いやすく、ふわふわなブラシになります。なによりディオールってことで、気分もあがりまくりですよ!
ディオール ブラシクレンザーの特長
Diorディオール ブラシクレンザー(化粧品ブラシ用クリーナー)
メイク用ブラシを清潔に保ち、長持ちさせるよう毛先を整えるための専用クリーナーです。速乾性の抗菌ローションで、メイク中にも使いやすいです。
シンプルながらも高級感のあるパッケージが、さすがディオールといったところでしょうか。清潔感もあり、このブラシクレンザーを使って清潔に保っているとメイクも楽しくなりますね。
香りやテクスチャー
ディオールらしい爽やかな香りがします。その爽やかな香りに紛れて若干エタノール系の匂いがしますね。やはり速乾性ということで、揮発性のいい洗浄成分が含まれているのでしょう。
実際手に出して確認してませんが、少しとろみのある感じの液体です。ポンプをプッシュする際に、勢い良く飛び出すことがあるので注意が必要です。
ブラシクレンザーの使い方
週に一度くらいのペースで、ティッシュやコットンにブラシクレンザーを湿らせ、ブラシをクルクルさせて汚れをとります。メイクの残りや汚れが素早く落ち、ふわふわな質感を取り戻すことができます。
通常のブラシクレンザーであれば、水洗い→数日乾かす、と時間がかかりますが、ディオールのクレンザーは速乾性のため、数分で乾きます。
とっても簡単で、しかも清潔に保ってくれるのでとても便利ですね。わたしは、ほぼすべてのメイクをブラシでやっているので、ディオールのブラシクレンザーは大活躍していますよ。
ディオール ブラシクレンザーを使ってみて
先述したように、チークにアイシャドウ、ほぼすべてのメイク行程をブラシで行っています。そのため、同じブラシで違う色をのせることもしばしば。とくにアイシャドウは何色も使ってグラデーションにしますよね。
そんなときに、色が混ざらないようブラシを洗浄したいと思って購入してみました。速乾性ということで、すぐに乾くなら同じブラシを使えるなーと。
・・・さすがに甘かった。速乾性であっても、乾くのに3~5分ほど時間がかかります。しかも、説明書きには1週間に1度くらいの使用と書かれてありました。
完全に思惑とは違ってしまいましたが、ブラシを清潔に保つという面ではとても満足しています。だってコレ使うとふわふわなブラシになるんだもん。
月に1度はしっかりと水洗い、それまではディオールのブラシクレンザーを使って気持ちよくメイクをしていますよ。

コスメを楽しく使いこなす
メイク道具を洗わずに使い続けていると、顔の皮脂やメイクの残りがブラシに溜まっていき、肌荒れの原因となる場合があります。また、メイクののりが悪くなることも。
ブラシに付いた皮脂がコスメ自体に付着し、粉が固まってしまうというようなことも経験しました。そうなるとブラシの粉含みが悪くなり、メイクを楽しむことができませんね。
定期的にブラシを洗浄し、義務感のメイクから楽しむメイクに変更してみてはいかがでしょうか。
こまめにブラシをキレイにしているためか、ブラシの質がやわらかく、使っていてチクチクガサガサしないところも満足しています。粉の発色もとてもいいですね。
デメリット
- 色の変更ごとに使えない(約1週間に1度の使用)
これは完全にわたしの調査不足です。アイシャドウの色を変更したいときなど、1回のメイクの行程で何回も使えると思っていました。色を変更したいときは、やはりティッシュなどでオフするしかないですね。
それでも毎週、ブラシをキレイにすること自体を楽しむようになってきました。
まとめ・評価
メイクブラシをまったく洗わない、もしくは洗いすぎていると、ブラシ自体を傷めることになってしまいます。
ブラシを適切に洗い清潔に保つことで、メイクのりを良くし、肌荒れを防ぐことにもつながります。ふわふわなブラシを使っていると、メイクがもっと楽しくなりますよ。
思惑は外れてしまったものの、お手入れすらも楽しめるようになったアイテムです。
コメント