アラサーになってから気づいたことは、年取ったなと感じたり、年齢以上に見られる原因は、目もと口もとにあるということです。
ほうれい線が目立ったり、目もとがしぼんでスッキリしていないと老け顔に見られがちです。
女性なら誰もが若々しくありたいですよね。
そんな目もと・口もとをいきいきとした印象にサポートしてくれるアイテムと言えば、やっぱりアイクリームです。
ということで今回は、ポーラの「B.A アイゾーンクリーム」を紹介します。
高級アイクリームですが、やっぱり使い心地はすばらしく、ハリをもたらしつつスッキリとした目もとに整えてくれます。
朝起きて、まぶたが重くなっていないのは感動すら覚えますよ。
こんな方にオススメ
- 濃厚なクリームが好き
- ふっくらまぶたを目指したい
- 目もと全体のケアをしたい
ポーラB.A アイゾーンクリームの特長
名前 POLA B.A ザ アイクリーム
現代女性のライフスタイルを考慮し、目もとのダメージをきちんとケアできるよう作られたアイクリームです。
B.Aの基本機能である「ジェネシスバイオアクティブ理論」に加え、目もとの構造の特徴に着目し、うるおいによるハリ感で立体的な目もとを目指す独自理論「アイコアフォーミング理論※」を確立。ポーラオリジナル複合保湿成分を配合しました。はじけるようなハリ感と立体感のある目もとを目指します。
※1:目もとの構造に着目し、うるおいによるハリ感で立体的な目もとを目指す理論。
出典:POLA公式サイトより
パッケージはとてもスタイリッシュ。
背が高くコケやすい、そしてクリームが出にくいというデメリットがありますが、使用量が一発でわかるという素晴らしいデザインがGOODです。
POINT
- ポーラ独自成分で、目もとにハリや立体感を
- 香りにもこだわりあり
- 使用量がわかりやすいパッケージ
香りやテクスチャー
香り
ポーラB.Aシリーズの共通のフローラルウッディの香りです。
”美しくなる気持ちが開花する香り”ということで、爽やかであり濃厚な香りです。
香りは強めなのでご注意を!
目もと用のスキンケアに香りはいらないという声もありますが、やっぱりウットリするような香りで癒やされるんですよね。
テクスチャー
テクスチャーもまた濃厚で、コクのあるクリームです。
ポテポテっとしたクリームで、塗りたい箇所にピンポイントで塗ることができますよ。
ポーラB.A アイゾーンクリームの使い方
- 目もと(上下)に6点置き
- 目頭からこめかみに向かって引き上げる
- こめかみで3秒キープ
使用量
- 朝:両目で真珠1粒分(写真くらい)
- 夜:両目で真珠2粒分くらい
化粧水や乳液のあと、クリームの前に使用します。
パッケージの先端が丸くなっていて、その大きさが1粒分の目安になっているので使用量がわかりやすいのもGOOD!
真珠って言われても、わかりにくいですもんね。
目もと全体に、ハリを取り戻すような感じでやさしく引き上げ、記憶させるように3秒キープするのがポイントです。
PCやスマホを酷使するようになり、目もとの疲れが溜まっているアラサーは多いはずです。
アイゾーンクリームを使うのと使わないのでは印象がまるで違うので、ぜひお試しいただきたいです。
ポーラB.A アイゾーンクリームのハリ感に感動
ポーラは大好きなブランドのひとつ。
近くにPOLA取扱店があるものの、なかなか小さいお店に行きづらく・・・
わたしはいつもポーラのオンラインショップを利用しています。
そんなオンラインショップから送られてきたのが、このB.Aアイゾーンクリームのサンプル。
さっそく使ってみて・・・
なんじゃこりゃ~!!
わたし好みのコクのあるテクスチャー、目もとがハリっとなる感じ、そして翌朝の目もとのスッキリ感。
文句なしの好みのアイクリーム!!めっちゃ好き♡
今回の現品はたまたまTwitterキャンペーンで当選したものですが、なくなれば間違いなく現品を購入します!!!
なんていうか、ぐっすりたっぷりと睡眠をとったような目もとになるんですよね~。
まぶたが窪んでいる民にオススメしたいアイクリームです。
デメリットというデメリットは感じませんが、小じわが完全に消えるということはありません。
なんとなく明るい印象の目もとになる、ふっくらスッキリ目もとになると思ってもらえると良いかなと思います。
ポーラB.Aのスキンケアはびっくり価格ですが、テクスチャーが濃厚で保湿力もあり乾燥肌にぴったりです。
しかもエイジングケアも期待できるので、乾燥肌アラサーに推し推しです。
アイゾーンクリームは入っていませんが、ポーラB.Aを2週間試すことができるキットが絶対お得なので、気になっている方はぜひ!
はやめの行動で、未来の肌が変わってくると思います。
敏感肌に使えるか
花粉が飛散する時期、季節の変わり目などで肌荒れしているときの使用はやめておいたほうがいいです。
目の下、頬中心にすこし敏感になっているときに使ったら、ピリリとした刺激を感じました。
それ以外のときは、わたしはやや敏感肌ですが刺激は感じませんでした。
レチノールのような刺激があるようには思えませんが、肌が弱い方は念のため注意したほうが無難ですね。
それでもアイクリームが欠かせない場合は、Diorの目もと美容液で保湿を。
ブースター的なものなのでアイクリームとしては物足りないですが、保湿力は高く、メイク前にも使いやすいです。
デメリット
- 香りがきつい
- 値段が高い
香りがきつい
デメリットで圧倒的に多く感じるのが香りです。
香害とまで言われるほど、合わない人には匂いがきつく感じるようです。
確かに強めですが、慣れると逆に欲しくなる香りです。
値段が高い
また、値段が高いというデメリットが多く見られました。
値段は高くとも2ヶ月以上は持ち、しかも目もとの印象アップに効果的とあらば使うしかありません。
まとめ・評価
今までアイクリームはいろいろ試してきましたが、コクのあるクリーム・刺激がなく保湿力がありハリを感じるという点でかなり満足しました。
まだいろいろ試したい欲はありますが、間違いなくリピートするアイクリームとなりましたよ。

わたしの評価は・・・【★★★★☆】
コメント