ミネラルコスメ好きな、まめこ(@cgomameko)です。
このブログは、今までETVOSのアイテムを中心に紹介してきました。
ETVOSがデザインも含め大好きなのですが、ほかにもミネラルコスメのブランドがたくさんありますよね。
ちょうどお正月に福袋の販売があったので、初めてオンリーミネラルを購入してみましたよ。
ということで今回は、オンリーミネラルの「プレミアムファンデーション(モイスト)」を紹介します。
ハッキリ言って大好き!!のひとことに尽きます。
デザインは正直イマイチなのですが、容器が秀逸。
ファンデも粉々しさがなく肌にピタッと密着し崩れない、そして乾燥しない素晴らしいアイテムです。
こんな方にオススメ
- ナチュラルメイク派
- パウダーファンデで乾燥しがち
- 肌負担を減らしたい
プレミアムファンデーションの特長
100%ミネラルでできたファンデで、カバー力と透明感がある仕上がりになります。
新製法のマイカ、ダイヤモンド、ゴールドを新配合。光を拡散して気になる毛穴やくすみをカバーしながら、シルクのように上品な大人のツヤ肌を叶えるプレミアムなファンデーション
出典:オンリーミネラル公式サイトより
ダイヤモンド&ゴールドのパウダーを配合ということで、つけた途端に透明感がうまれます。
毛穴やクマの目立ちにくい肌を作ることができますよ。
5in1アイテムで、日焼け止め・化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダーの役割を果たします。
そして特に優秀なのが容器です。
中がメッシュネットになっていることで、蓋にファンデを取り出さなくてOKです。
ブラシを直接クルクルして使えるのが、大変便利ですよ!!
純粋なミネラルコスメなので、クレンジングは不要です。
石けんでメイクオフでき、クレンジングによる肌負担を減らすことができます。
色選び
- オークル:標準的な肌色
- ライトオークル:明るめの肌色
色が上記2色展開のみ、というのがとても残念ですよね。
オークルはわかりませんが、ライトオークルはものすごく明るいというわけではありません。
わたしはライトオークルで満足していますが、ある美容部員の方に言わせると「色が合っていない」ようです。
自分自身は気になりませんが、肌の色をキチッと合わせたい方は気になる部分かと思います。
香りや粉質
香り
香りはありません。
ミネラルコスメ、特にリキッド系にありがちな柑橘系の香りもしませんね。
粉質
粉質はなめらかに感じます。
粒子は細かく、ブラシをクルクルさせると粉塵が舞います。
なので、喉が弱い方やコンタクトの方は気をつけたほうが良さそうですね。
粉自体は、肌にのせるとパサパサせず割としっとりとしていて使いやすいですよ。
使い方
- ブラシをネットに対して、垂直に立ててファンデをつける
- 余分なファンデはケースのまわりで落とす
- クルクルと円を描くように、顔の中心から外側へしっかりと押し付ける
使い方はとっても簡単です!
クルクルしてパパっと塗るだけだし、ムラになりにくいので手早くベースメイクが完成します。
5in1とのことですが、日焼け止めはきちんと塗ったほうがいいと感じています。
HANAオーガニックの下地で、紫外線やブルーライト予防をしていますよ。
オンリーミネラルと同じく、石けんで落とすことができます。
プレミアムファンデーションとモイストの違い
プレミアムファンデーションモイストがあまりにも気に入ったので、定番品(以下ノーマル)も購入してみました。
ノーマルとモイストの違いは、成分・見た目・グラムといったところですかね。
※モイストのほうが2g少ないです。
見た目の違い
中のメッシュネットは共通ですが、色が違います。
蓋
- 左:モイスト(ゴールド)
- 右:ノーマル(ブロンズ)
中身
- 左:モイスト(白)
- 右:ノーマル(茶)
外箱も少し色が違いますね。
成分の違い
成分は、マイカ・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄・金・ダイヤモンド末までは共通です。
というより、ノーマルは全成分が上記となります。
それに加え、モスカータバラ種子油・アーモンド油・オプンチアフィクスインジカ種子油・パールを配合しているのがモイストとなっています。
モイストは名前の通り、保湿力をアップさせる成分が入っている感じですね。
保湿力の違い
モイスト
ノーマル
水分チェッカーで、ファンデを塗って10分後の肌を計測してみました。
結果は、ノーマルもモイストもたいして変わらない数値となりました。
これは肌の調子などで変化するかもしれませんが、ノーマルで乾燥を心配するほどではないかなと安心する材料になりましたよ。
だけどモイストは、保湿成分が含まれている・紫外線防御効果が少し低い(PA+++)という点でノーマルよりは乾燥しにくいかなと思います。
ただモイストは限定品なので、公式サイトでは購入できません。
2019年現在では、公式サイトではなく他のネットショップを利用しての購入となります。
なので今後購入するならノーマルかな、という印象ですね。
プレミアムファンデーションの感想
気にはなっていたけど、ずっと購入できずにいたオンリーミネラル。
たまたま福袋の存在を知って購入を決意しました。
オンリーミネラルの福袋購入してたのが届きました〜廃番?のもあるっぽいけどオトクだと思う!初めて使うから楽しみ
でもデザインは安っぽくて好みではないあと写真撮りにくい輝き✨明日さっそく使いますリップ撮り忘れたー#コスメ購入品 pic.twitter.com/vYFwRmbmzk
— まめこ (@cgomameko) January 10, 2019
約5,000円でこれだけ揃っているとなると、購入せずにはいられませんでした。
プレミアムファンデーションは、カバー力がちょうど良い
毛穴レス・クマなし・肌の赤み消える、という肌になれるわけではありません。
でも顔全体の透明感が増し、肌がとてもキレイに見えるんですよね。
ミネラルコスメでここまで感動したのは初めてかもしれない、という仕上がりです。
あとは、パウダーファンデにありがちな粉っぽさがない!
肌にピタッと密着するし、時間が経ってから皮脂となじむと本当にツヤがキレイ。
大満足~!!
オンリーミネラル、そこまで期待してなかったけどファンデもアイシャドウも自分と相性がすごく良い!!
プレストファンデはなかなかのカバー力で肌もつるんとツヤに見える☺そしてアイシャドウが可愛い〜帰ってスウォッチしようかな発色も良い✨ただ使いづらいのはデメリット— まめこ (@cgomameko) January 11, 2019
これはプレストファンデの感想ツイートですが、プレミアムファンデーションも陶器肌的な透明感がでるんですよ~。
パウダーなので、紫外線防御効果が高いとはいえ、日焼け止めはやっぱり必須かなと思います。
上で紹介した、HANAオーガニックの下地とは相性が良いですね。
さっそくHANAの下地使ってるけどいい感じ!なんとなくポール&ジョーの下地思い出す
香りは草って感じのローズで苦手だけど石けん落ちコスメにしては密着度高くキレイに仕上がってる〜オンリーミネラルのファンデとも相性イイぞ https://t.co/Go86F4dNOf— まめこ (@cgomameko) March 6, 2019
デメリット
気になるところ
- 粉っぽさがある
- 白浮きした
- カバー力がない
粉っぽさがある
粉っぽさがある、乾燥するなどの意見があります。
乾燥肌の方でも合う合わないがあるようです。
付けるとき、粉が舞うので注意が必要です。
白浮きした
白浮きして厚塗り感が出たという意見もあります。
ファンデを塗りすぎると、そのようになるのかなという印象です。
カバー力がない
塗りすぎると崩れやすい・乾燥する、反対に薄く塗るとカバー力が足りないというデメリットがあるようです。
まとめ・評価
初めて購入してみた、オンリーミネラルのプレミアムファンデーション。
今まで使ってきたミネラルコスメの中で、上位にランクインするほどお気に入りとなりました。
使い勝手のいいネットメッシュ、肌に密着するファンデ、程よいカバー力に毛穴がつるんとなる感じにとても満足しています。
色展開が少ない、持ち運びに向かないなどのデメリットはありますが、ナチュラルメイクが好きな方は絶対気にいると確信しています。

わたしの評価は・・・
【★★★★☆】
かなり好き!
コメント