まめこ(@cgomameko)です。
ラロッシュポゼのトーンアップ下地を気に入って使っていましたが、白いクリームだとやっぱり少し白くなりがちなんですよね。
そのため、ガッツリ塗りこむことができず、ほかの日焼け止めと併用していました。
もうちょっと肌になじめばなぁ・・・という願望がついに!
ということで今回は、ラロッシュポゼの下地「UVイデアXL プロテクショントーンアップローズ」を紹介します。
待ちに待ってたピンク下地登場!!
やっぱり、下地はうっすらピンクがいちばんですね。
トーンアップローズは肌になじんで、明るくなりすぎずの程よいツヤ感がたまりません。
少しだけ重さを感じるのが苦手ですが、アラサー肌が生き生きとして見えます。
関連記事 ラロッシュポゼのトーンアップ下地!オススメな使い方と乾燥肌の感想
こんな方にオススメ
- 顔色を変えずにトーンアップしたい
- くすみをカバーしたい
- 敏感肌でもしっかり紫外線を防ぎたい
ラロッシュポゼ プロテクショントーンアップローズの特長
名前 UVイデアXL プロテクショントーンアップローズ
効果 SPF50+ PA++++
ラロッシュポゼのトーンアップ下地に、新色のローズ登場。
肌なじみのよいピンクの色味で、澄んだ血色と上質なツヤのある素肌のような透明感肌*1を演出します。
SPF50+・PA++++の防御力で紫外線はもちろん、PM2.5を含む大気中微粒子*2などの外的要因から肌を守る独自のマルチプロテクションテクノロジーを搭載。
さらにエイジングケア*3を考えたスキンケア成分や、肌をやわらげ、肌本来のバリア機能(角層)をサポートする、ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター(水:整肌成分)配合。*1 メイクアップ効果による
*2 物理的な肌の付着からの防御。すべての大気中物質をさすわけではありません
*3 年齢に応じたうるおいを与えるケア出典:ラロッシュポゼ公式サイトより
ラロッシュポゼは、デザインがどれも似ているのがデメリット。
うっかり間違えて違うものを購入しないよう、注意が必要です。
チューブタイプで衛生的、しかも先端が細くなっているので量の調節がしやすいのはGOOD。
香りやテクスチャー
香り
無香料なので、特別な香りはありません。
成分の匂いも、わたしはまったく感じませんでした。
テクスチャー
こってりめで硬そう、伸びが悪そうな印象を受けますが、意外と緩くてすーっと伸びます。
ただ途中で滑りが悪くなります。
なんとなく重さを感じるような伸び具合なので、少量ずつ使用するのが良いかな。
使い方
- 化粧下地として使用
- 使用量は少量ずつ
- 顔の5点置き(両頬・鼻・おでこ・あご)
一般的な化粧下地と同じように使います。
伸びが途中で悪くなるため、顔の5点置きで少量ずつ伸ばすと使いやすいです。
紫外線が気になる部分やくすみが気になる部分には、重ね塗りで。
わたしは頬と鼻にはしっかり塗り込んでいます。
ラロッシュポゼ トーンアップローズで血色感と艶感UP
ラロッシュポゼはBBとトーンアップ、今回のローズと使ってみたけど、ローズがいちばん好き
BBはやっぱカバー力が高すぎて、トーンアップは好きだけどローズと比べると肌の色が明るくなる感じローズは半トーンアップくらいなので明るくなりすぎずファンデが厚塗りになりにくい❣️— まめこ (@cgomameko) March 2, 2020
こんなふうにTwitterでつぶやいています。
今までのトーンアップに比べて、今回のローズは半トーンアップくらいなのでとても肌になじみます。
塗った直後は少し白く感じますが、肌になじんでからの透明感はとても良い。
しかも血色感もアップするから、アラサーのお疲れ肌にもピッタリ。
白くなりすぎることがないからファンデの色に影響がないし、厚塗り感が出ることもありません。
わたしの感じるデメリットは、多少の皮膜感と乾燥です。
紫外線が強くなる春から夏は大活躍しそうだけど、乾燥する時期は使いづらいかな。
ランコム トーンアップローズとの違い
ランコムのローズと比べてみて使用感は似てたけど、トーンアップはランコムのが上かな保湿力も高い気がするので香り付き保湿力もほしいならランコム、香りなしトーンアップはほどほどでいいならラロッシュポゼかな〜と思う(ざっくりですが)
個人的にはランコムのが好きかも pic.twitter.com/MEfxvxDwJ9— まめこ (@cgomameko) March 4, 2020
ランコムにもトーンアップローズという商品があり、ラロッシュポゼととても似ています。
紫外線防御効果の数値が同じだし、テクスチャーや色味も似てるんですよね。
なので、ラロッシュポゼとランコムでどう違うかな~と比べてみたら、Twitterでつぶやいたような感じでした。
ラロッシュポゼとランコムで、どっちにしようかお悩みの方は参考にしてみてください。
ラロッシュポゼが向いてるひと
- 香りつきが苦手
- トーンアップはほどほどが良い
- 価格を抑えたい
ランコムが向いてるひと
- 香りつきが良い
- 保湿力も欲しい
- ワントーンアップさせたい
デメリット
- 乾燥しやすい
- 多少の皮膜感あり
- カバー力が低い
乾燥しやすい
保湿系の下地と比べると、乾燥しやすいです。
保湿成分が入っていても、紫外線防御効果が高いと乾燥しやすいのかもしれません。
多少の皮膜感あり
ラロッシュポゼは全体的に、少し皮膜感を感じます。
肌の圧迫感とか重さはそれほど感じませんが、クリームの滑りが途中で悪くなるので苦手な方は気になるかも。
カバー力が低い
カバー力を求めるなら、イマイチだと思います。
カバーというより、トーンアップでツヤ感や血色感を出す下地です。
まとめ・評価
ラロッシュポゼのトーンアップ下地から、待望の新色ローズが登場。
予約して購入して大正解!
今までのトーンアップより肌になじむし、ツヤ感とか血色感とかアラサーとしてはうれしいメイク効果です。
今までのトーンアップも良いけど、アラサーならトーンアップローズ!
ぜひ試してみてください。

わたしの評価は・・・
【★★★★☆】
程よいトーンアップが気に入った。
コメント