まめこ(@cgomameko)です。
ルナソルの化粧品を今まで何個か紹介してきましたが、ダントツで気に入ったのがアイシャドウ。
ルナソルといえばアイシャドウというほど人気があるのは知っていましたが、本当に仕上がりが良くて。
今回購入したのは、上品で繊細な印象になるのが気に入りました。
ということで今回は、ルナソルのアイシャドウ「シャインフォールアイズ」を紹介します。
わたしが購入したのは、01ナチュラル。
薄付きだけど、めちゃめちゃ繊細なブラウンで上品な目元に仕上がります。
パールが入っているのか、光が目元に集まって透明感が出るし目元が輝きます。
こんな方にオススメ
- 上品な目元に仕上げたい
- 目元がくすみがち
- ブラウンメイクが苦手
ルナソル シャインフォールアイズの特長
名前 シャインフォールアイズ
2020年現在、01ナチュラルと03エレガントの全2種類。
03エレガントはブルーベースの方に大人気です。
木洩れ日にインスパイアされて生まれた、4色セットのアイシャドウ。秋らしいナチュラルな色に、木洩れ日のような穏やかな光のニュアンスをプラス。1色1色を薄く重ねていくことで、深みがありながらも抜け感のある印象的なまなざしに仕上げます。
出典:ルナソル公式サイトより
木漏れ日にインスパイアということで、アイシャドウのデザインがとてもステキ。
型押しではないので、使うと模様が消えてしまうのがもったいなく思います。
パケデザインは、ルナソルのファンデなどと共通のシンプルなものです。
スウォッチ・粉質
スウォッチ
薄付きなのでイマイチわかりづらいかもしれませんが、右下の濃いブラウン以外はラメのようなパールのようなキラキラしています。
右下のブラウンはスモーキー系です。
粉質
粉質はやわらかく、肌になじみやすいです。
やわらかくとも粉飛びは少なく、パレットやブラシが汚れにくくストレスになりません。
使い方
- 右上をアイホール
- 左下を二重幅に
- 右下で締め
- 左上はハイライトに
わたしの使い方は上記のとおりです。
一見、左下のブラウンは濃く見えますが、実際にまぶたに塗ると上品なきらめきのみで発色はあまりよくありません。
だけどかなりキレイに仕上がります。
ぜひ試してみてください。
シャインフォールアイズで上品・繊細な煌く目元がつくれる
めちゃくちゃ好きな仕上がり。
ずっと迷ってたけど、今回意を決して購入して正解でした!!
アラフォーになって、ブラウンメイクがなぜか合わなくなっていて。
夕方には目元がくすんで、暗い印象になることが多くて悩みでした。
なので最近はブラウンを避け、ピンクやオレンジ系のアイシャドウばかり使ってたんですけどね。
すっごくよかった〜!!
ブラウンだけど透明感があるベージュ系で、パールが繊細で艶っぽい目元をつくることができます。
パサパサ感もなければ夕方にくすむこともない。
派手じゃないけど、自分のテンションを上げるのに十分な仕上がりです。
口コミを見てると人気なのはエレガントのようですが、こちらのナチュラルはイエローベースさんに使っていただきたい。
今までブラウンアイシャドウが苦手だった方も、この透明感のある仕上がりは気にいると思います。
ルナソルって、ツヤとか輝く系の化粧品が得意なんですかね?
今愛用しているファンデ、そしてお試ししている下地を合わせると明るい印象の肌がつくれます。
目元だけでなく、顔全体がいきいきするのでアラフォーにピッタリ。
ファンデは毛穴カバーできてツヤ肌に。
下地は濡れたようなツヤが出ます。
デメリット
- 発色が良くない
発色が良くない
確かに発色は良くなく、見たままの発色でもありません。
透明感のあるブラウンやベージュです。
見たまま発色、濃いめのメイクが好みであれば不満かも。
まとめ・評価
今回は、ずっと気になっていたルナソルのアイシャドウ「シャインフォールアイズ」のナチュラルを使った感想です。
ブラウンだけど濃くなく艶のある煌く目元をつくれるため、夕方の目元のくすみが気になっている方にぜひ使ってみてほしいです。
また、ブラウンメイクが苦手という方も、シャインフォールアイズのような透明感のある仕上がりには満足できるはずです。

わたしの評価は・・・
【★★★★☆】
かなり気に入っています。
コメント