まめこ(@cgomameko)です。
ラロッシュポゼは敏感肌向けのブランドで、クチコミやSNSでも人気があるように感じています。
なかでも大人気な日焼け止め・化粧下地がどうしても使いたくなり、購入してみましたよ。
乾燥肌・やや敏感肌のアラサーの肌との相性や、使い心地をレビューしたいと思います。
ということで今回は、ラロッシュポゼの下地「UVイデア プロテクショントーンアップ」を紹介します。
トーンアップは程よく、明るい印象の肌にしてくれる日焼け止め・下地です。
高SPFでも嫌なベタつきが少なく乾燥もしない、だけど少し重さを感じる印象を受けました。
わたしは刺激を感じず、クチコミを見ても敏感肌の方の評価も高く感じましたよ。
2020年に新しく発売した、トーンアップローズの記事は下からどうぞ。
関連記事 ラロッシュポゼ下地にローズ登場!アラサー肌に血色感と艶を引き出す
こんな方にオススメ
- 乾燥肌・ナチュラルメイク派
- ノーファンデ派
- 顔の印象を明るくしたい
ラロッシュポゼ プロテクショントーンアップ下地の特長
名前 UVイデア プロテクショントーンアップ
効果 SPF50+ PA++++
SPF50+ PA++++で紫外線を強力にブロックし、PM2.5などの大気中微粒子から肌を守ります。
光を乱反射し、肌を綺麗に魅せるトーンアップテクノロジーを採用。
くすみや色むらなど、気になる肌悩みを自然にカバーし、光のヴェールを纏っているような自然で上品なツヤ感を演出します。出典:ラロッシュポゼ公式サイトより
ラロッシュポゼといえば、ターマルウォーター(整肌成分)
トーンアップ下地ももちろん配合し、肌をやわらげ、肌本来のバリア機能をサポートします。
パッケージの見た目は、いかにもラロッシュポゼというデザインで正直好みではありません。
チューブ式なので、衛生的に使える点はマルですね!!
POINT
- 石けんで落とせる
- パラベンフリー
- 無香料
香りやテクスチャー
香り
無香料とのことで、特別な香りはついていません。
だけど、なんとなく変わった匂い。。。
成分の匂い?臭くはないけど、匂いに敏感な方は気をつけてください。
サンプルがあれば、そちらから試してみると安心です。
テクスチャー
手の甲に取ってみた感じは、ややこってりとしています。
硬そうだなーと思いましたが、テクスチャーはゆるい乳液みたいです。
だけど、顔に伸ばすとなんとなーく重いですね。
ラロッシュポゼ トーンアップ下地の使い方
- 少量ずつ適量を塗る
- 紫外線防御効果を得るには多めに塗る
- こまめに塗り直す
公式サイトでは、このような感じで紹介されていますね。
ラロッシュポゼのこのトーンアップ下地は、紫外線防御効果が高いうえにトーンアップで肌をキレイに見せる・・・
ということで、日焼け止めと下地の効果があります。
ですがトーンアップの効果があるので、多く塗りすぎると白くなりすぎてしまいます。
日焼け止めの効果を高めたい場合は、このトーンアップをたくさん塗るより、日焼け止め+トーンアップ(このアイテム)にしたほうが絶対に良いです。
白くなりにくい使い方
オススメな使い方
- 白くならない日焼け止め
- トーンアップ下地
- ファンデ
白くならない日焼け止めをたっぷりと塗り、こちらのトーンアップ下地を適量(写真くらい)塗ります。
そうすることで、紫外線防御効果をしっかりと高めることができるし、ほんのりトーンアップで顔が明るい印象になります。
トーンアップ下地は、テクスチャーがゆるいながらも、なんとなく重く感じるので少量でOKです。
塗りすぎ注意ですね。
塗り方としては、顔全体ではなく部分使いすることで顔にメリハリがうまれます。
するする伸ばすより、ペタペタ・トントンと塗ります。
頬や鼻筋・おでこなど、ハイライト的な感じでトーンアップさせていますよ。
顔全体の紫外線対策としては、白くなりにくいPOLAの日焼け止めクリームが気に入っています。
びっくりするくらいの保湿力に、POLAならではのエイジングケアで、アラサー乾燥肌にオススメです。
ラロッシュポゼ トーンアップ下地 アラサー乾燥肌も使える
クチコミやSNSで大人気だから欲しくなった、ラロッシュポゼのトーンアップ。
日焼け止め?化粧下地?どうやって使おう・・・
と悩みはしましたが、使い方で紹介したとおりの使い方、部分使いがわたしには合っているようです。
日焼け止めとして使った場合、ほかの化粧下地と合わせると白くなりすぎる。。。
下地として使った場合、少量使いのため紫外線防御効果が心配。。。
ということから、上記の使い方で落ち着きました。
少し重さを感じますが、適量を塗ればトーンアップはちょうど良く、顔の印象を明るくしてくれます。
しっとりとした使い心地で刺激を感じず、紫外線防御効果が高いところが気に入りましたよ。
ラメ感がないのでどんな肌とも相性が良く、使うファンデを選ばないなーと感じました。
マット寄りにもツヤ寄りにも仕上げられる点も魅力的です。
気になるところ
- 白くなる(厚塗り感が出る)
- 重ね塗りや塗り直しには向かない
若干、白くなりすぎる感じがするのが気になります。
なので何度も塗り直しができません。
紫外線防御効果を高めるために、1日に最低1回は必ず塗り直したいのですが・・・
少し重いテクスチャーと白っぽさから、塗り直しは難しいです。
塗り直し用の日焼け止めとしては、イプサの乳液タイプの日焼け止めが素晴らしいです。
保湿力があるし、テクスチャーが軽いので不快感がありません。
白浮きがなく、何度も塗り直せるのでオススメです。
デメリット
- 白くなる
- 石けんで落ちるか不明
- 崩れる
白くなる
トーンアップというより、ただ白くなるだけというクチコミが目立ちました。
確かに塗りすぎると、そういった印象が強く感じます。
適量・少量使いをしないと、顔と首の色に差が出てしまいますね。
石けんで落ちるか不明
やや重めのテクスチャーであること、紫外線吸収剤を配合してあることから、本当に石けんで落ちるのか不安です。
ミルクタイプのようなもので、軽くクレンジングしたほうが安心です。
崩れる
メイクが崩れるというクチコミも多く感じます。
やはり部分使いや少量使いが良いのかな、と思いますね。
まとめ・評価
大人気の日焼け止め・化粧下地のラロッシュポゼ UVイデア プロテクショントーンアップ。
白くなりやすい・やや重めということで、わたしとしては少し使いづらいアイテムになったなという感想です。
それでも紫外線防御効果の高さと刺激のなさは気に入っていて、部分使いすることで明るい印象の肌づくりができています。
ノーファンデの場合は、1本で一気にトーンアップできるラロッシュポゼが便利かもしれないなと感じました。

わたしの評価は・・・
【★★★☆☆】
コメント