夏の暑い時期に、いくらシャンプーをしてもスッキリしないときありませんか?
1年中、同じシャンプーを使うのではなく、季節によって使い分けて頭皮の汚れをスッキリさせましょう。
今回、花王アジエンス「MEGURI」シリーズの体験BOXが当選しましたのでレビューします。
購入品ではないですが、きっちりハッキリと感じたことを綴っていきたいと思います。
結論から言うと、シャンプーが気に入り現品を購入しました。
シャンプーはサッパリしていて、微かに清涼感を感じ、今の時期にピッタリだと感じており気に入っていますよ。
見た目も可愛く、3種類の香りから選べるため、気分によって使い分けるのもリフレッシュしていいかもしれませんね。
9月に突入し、朝晩はだいぶ涼しくなったとはいえ、急に残暑がぶり返してきたりします。
しっかりと頭皮も清潔にしていきましょう。
アジエンスMEGURIとは?
商品名:アジエンスMEGURI
サロンからヒントを得たというMEGURIシリーズ。
サロン帰りのような仕上がりをコンセプトにしており、シャンプー・ジュレ・ヘアパックの3種類をライン使いするよう勧めています。
ライン使いすることで、やわらかいのに芯があり、しなやかな髪に導くというヘアケアアイテムです。とにかく香りに癒やされます。
使い方
- クレンジングシャンプーで洗浄
- 水気を切り、濃厚ジュレを毛先中心に湿布
- ジュレを洗い流さずに、ヘアパックを重ね付け
シャンプーは泡立ちが悪いとの口コミがありますが、2,3分ほどシャワーでしっかり髪をすすぎ汚れを落とすと、セミロングでも1プッシュで充分泡立ちます。
シャンプー後、水気を切りジュレを塗り込み、そのまま流さずヘアパックをなじませます。
5分ほど放置したら洗い流します。
アジエンスMEGURIシリーズを使ってみた感想
MEGURIを3種類同時に使ってみて、洗い上がりの感動というものは特に感じていません。
至って普通。それがいちばんの感想となりますが、シャンプーが気持ちが良かったのと、ジュレとヘアパックの併用ということで、きちんとケアしているんだという自己満足のような気分に浸れました(笑)
総合的に悪くはないけど、このシリーズでなくてもいいかなという印象です。
しかし気に入っているものもあるので、それぞれで紹介します。
インナークレンジングシャンプー
シャンプーはかなり気に入り、現品購入しました。
気に入った点は、爽やかな香りと頭皮のスッキリさです。リラックスアロマという名前のとおり、とてもリラックスしながら洗髪することができます。
香りは「ラベンダー&レモングラス」「ベルガモット&ネロリ」「ゼラニウム&ミント」の3種類。
強く残るような香りではなく、洗っているときのみ香る程度のため、男性でも使いやすいシャンプーとなっています。
ノンシリコンで不要なカルシウムを洗い流し、ゴワつきを解消するということで、クレンジング力が強いと感じています。
というのも、夏の時期は夕方になると、かゆみを感じることが多く不快になることがしばしばありました。
しかし、このシャンプーに替えてから、かゆみを感じることがありません。頭皮の汚れもしっかりと落ちていると実感しています。
デメリット
- 値段が高い
- 洗浄力が強い
300mlで約1,000円というのは、一般的なシャンプーの中でもバカ高です。
暑い夏の時期から10月くらいまでの、期間限定で使おうと思っています。
洗浄力が強いと感じています。肌が弱い敏感な人や、頭皮も乾燥気味の人はやめておいたほうが無難ですね。
濃密ジュレ
髪の内部をやわらかくし、しなやかにする目的のジェル。
わたしにはコレの必要性をまったく感じませんでした。
次のヘアパックを使うときに、洗い流さないでいいのはとてもラクではありますが、ジュレの塗り心地が好きではなかったです。
髪内部をやわらかくするのかもしれませんが、指通りが悪く、ジュレを塗る際に髪を傷つけてしまいそうです。
セミロングで500円玉くらいの量とありますが、それでは全体に行き渡らないですね。使っても使わなくても同じ存在なのが残念です。
MEGURIシリーズが気になっているのであれば、絶対に体験BOXで試してみてから購入したほうがいいですね。
インナーサプライヘアパック
「弾力×ツヤやか」「うるおい×なめらか」の2種類。
濃厚なクリームで美容成分が髪を補修してくれます。
つけ心地はしっとりしていますが、仕上がりはサラサラで艷やかな髪になりますよ。
しっとりとした仕上がりが好きな人には向いてないかもしれません。
わたしはしっとり派なため、こちらも購入は見送り。
しっとりサラサラする仕上がりなシャンプーは、パサつきやすい感じがしますね。
ドライヤーを使う際は、オイルなどアウトバストリートメントを使う方がいいです。

シャンプー・トリートメントはライン使いがいい?
シャンプーはシリーズで使っている人が多いと思いますが、効果で使い分けるのもいいと思います。
わたしは頭皮の汚れを落とすためにMEGURIシャンプーを使い、しっとりとした仕上がりになる、保湿に重きを置いている他のメーカーのトリートメントを使用しています。
MEGURIの3種類をライン使いするよりも、しっとりとした仕上がりに満足していますよ。
公式の勧める「サロン帰りの仕上がり」を完全にムシするカタチとなってしまってますが…
自分の好みの仕上がりで使い分けるというのもアリです。
まとめ
3種類のMEGURIをライン使いすることで、サロン帰りのような髪へと導くヘアケアアイテム。
MEGURIシリーズをライン使いすることに疑問を感じるものの、サラサラな仕上がりには驚きました。
3種類を使うと言っても、ジュレを途中で洗い流す必要がないので、面倒くさがりの人でも使い続けられると思いますよ。
しっかりライン使いし、サラサラな髪を手に入れるのもよし、わたしのように求める効果によって単品使いするのもいいですね。
コメント