敏感肌や乾燥肌向けのスキンケアを検索していると、必ず紹介されているディセンシア アヤナスシリーズ。
セラミド入りのスキンケアで保湿力は高く、しかもエイジングケアまでできるということですが、口コミの評価が良すぎだと思いませんか?
紹介しているサイトが多いことで、逆に不信感を抱いてしまう天の邪鬼です。
ということで、実際に使ってみよう!
とディセンシア アヤナスシリーズのトライアルセットを購入してみました。
今回紹介するのはそんなアヤナストライアルセットです。
結論から言うと、3点ともとても気に入りました。
とくに美容液は、現品購入しようかと考えているところです。
【追記】結局、美容液は定期購入し、今ではなくてはならないアイテムとなりましたよ。
関連記事 抗糖化化粧品!ディセンシアのアヤナス美容液で透明感のあるハリ肌へ
敏感肌の方の口コミも集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アヤナス トライアルセットの特長
化粧水・美容液・クリームの3点セットに、アイクリームの「アヤナス アイクリーム コンセントレート (1包)」がプレゼントで付いてきます。
【セット内容】
- 化粧水:アヤナス ローション コンセントレート (20mL)
- 美容液:アヤナス エッセンス コンセントレート (10g)
- クリーム:アヤナス クリーム コンセントレート (9g)
- アヤナス アイクリーム コンセントレート (1包) ※サンプル
初回限定価格の1,480(税込)で、約10日間お試しすることができます。
ネット通販やはじめて購入するお店というのは、信用できるかどうか不安になると思います。
だけどディセンシアは、ポーラ・オルビスグループのブランドなので安心して購入することができましたよ。
ディセンシア アヤナスシリーズ
敏感肌用のスキンケアで、敏感肌であってもエイジングケアができるように開発されたスキンケアですね。
敏感で乾燥肌、しわやたるみが気になる人向けのシリーズです。
どんな肌状態のときに使ったのか?
申込みから3日ほどで自宅に届き、その日の夜からすぐに使い始めましたが、実はその頃の肌状態はあまり良くなかったのです。
花粉や黄砂・PM2.5、春のゆらぎ肌真っ盛りで、特に目元のかゆみがあった時期でした。
なのでビクビクしながら使ってみたんですよね。
朝、いつものスキンケアで少しピリッと刺激を感じたので尚さらです。
それが夜、ディセンシアを使ってみたら朝のように刺激を感じないばかりか高い保湿力!!
やっと肌が落ち着くかも~と心が軽くなりました。
アヤナスはわたしには合っていたようです。
特に美容液が気に入り、しっとりハリも感じたため購入する予定です。
→購入しました~!!
アヤナス ローション コンセントレート
名前 ローション コンセントレート
高保湿な化粧水。
人と同じ構造を持つヒト型セラミドをナノ化することで、通常のセラミドと比べ4倍の浸透力を実現しています。
敏感肌・ストレス・エイジングと、30代から感じ始める肌の変化に対応すべく成分が配合されており、ゆらぎ肌・敏感肌・年齢肌を上向きに導く化粧水です。
香りやテクスチャー
香り
香りはゼラニウムとラベンダーで、ほんのりリラックスする香りですね~。
合成香料不使用で、天然の植物エキスで心から安らぐことができますよ。
テクスチャー
とろみのある透明なローションで、肌にのせるとやわらかく肌にしっとりと浸透していきます。
肌自身がコレを求めていたんだ!という感覚を覚え、ストレスなく肌に吸収させることができます。
ローション コンセントレートの使い方
500円玉ほどの量(現品は2~3プッシュ)を、手のひらで温めてから使います。
顔の中心から外側へ、手の体温を感じさせながらやさしくハンドプレスします。
もう一度重ね塗り(現品は1プッシュ)することで、乾燥から肌を守ることができます。
コットンは使用せず、手のひらを使うようにしましょ~う。
敏感肌・乾燥肌はコットンでも刺激を受けやすいため、ハンドプレスがおすすめです。
デメリット
気になるところ
- 浸透しにくい
- ベタつく
低評価の方は、圧倒的に肌に合わなかった・ニキビができたという意見が多いです。
敏感肌用のスキンケアであっても、合う合わないは必ずあると思います。
まずはやっぱりお得なトライアルセットがおすすめです。
浸透しにくい
浸透しにくい・浸透がすごい、といった真逆の意見があるため、浸透力の感じ方は個人差によるのかなと感じました。
ベタつく
ベタつきに関しても、わたしはこの化粧水でベタつきは感じず、気持ちよく使えました。
敏感肌の口コミ(アヤナス化粧水編)
敏感肌の口コミをいくつか調べてみて、多かった意見を箇条書きにしました。
高評価の口コミ・・・
- アトピーだったけど、肌トラブルが少なくなった
- ゆらいだ肌を整えてくれるのでオススメ
- 肌の調子が悪いときも使える
- 肌荒れが治った
評価が低い口コミ・・・
- 成分が強いのかピリピリした
- 湿疹が出た
- ニキビができた
- 保湿力がない
アヤナス エッセンス コンセントレート
名前 エッセンス コンセントレート
コウキエキス・ツモツケソウエキスというものが配合されてあり、黄ぐすみやたるみ毛穴の原因となる「糖化」へアプローチし、予防・改善する働きをします。
化粧水と同じく、敏感肌ケア・ストレスケア・エイジングケアで、輝く肌へと導きます。
香りやテクスチャー
香り
香りは化粧水と同じ、ゼラニウムとラベンダーのやさしい香りです。
テクスチャー
乳液のようなこっくりとコクのある、白くやわらかいテクスチャーで伸びは良いです。
エッセンス コンセントレートの使い方
1円玉ほどの量(現品は1プッシュ)を手のひらにとり、温めてからハンドプレスします。
さらに同じ量を重ね塗りし、ほうれい線を引き上げるように優しくなじませます。
デメリット
気になるところ
- ベタつく
化粧水と同じく、敏感肌用でも合わない人はいるようですね。
ベタつく
いちばん印象に残ったデメリットはベタつくというもの。
わたしには程よく、使っていて気持ちがいいテクスチャーです。
敏感肌の口コミ(アヤナス美容液編)
こちらも敏感肌の口コミを集めてみました。
高評価の口コミ・・・
- 毛穴が小さくなった
- 刺激がなく化粧のノリがよくなった
- ハリが出てきた
評価が低い口コミ・・・
- ブツブツができた
- ヒリヒリ赤くなった
- ベタつく
アヤナス クリーム コンセントレート
名前 クリーム コンセントレート
化粧水・美容液と同じ、敏感肌・ストレスケア・エイジングケアを目的としているほか、このクリームの特長は、肌本来のバリア機能を高める効果です。
ディセンシアのオリジナル特許技術で、角層を包み、外部刺激をブロックし保湿することができます。
香りやテクスチャー
香り
香りは化粧水・美容液と同じ、ゼラニウムとラベンダーの香りです。
シリーズ通して同じ香りで癒されます。
テクスチャー
とてもコックリとしたジェルタイプのクリーム。
伸びはいいですが、顔につけたあとの手がベタつきます。
クリーム コンセントレートの使い方
大きめの真珠1粒くらいの量とのことですが、わたしは写真くらいの量を塗っています。
今までと同じように、手のひらで温めて顔に塗ります。
やさしくハンドプレスし、しっかりと肌になじませます。
デメリット
気になるところ
- ベタつく
- 浸透しにくくテカる
ベタつく
これは間違いなくベタつきます。
顔というよりも、塗ったあとの手のベタつきが気になりました。
顔はわたしには程よく、クリームとしての役割を果たし、ハリを与えてくれました。
浸透しにくくテカる
クリームなので浸透はしないだろうと思っていますが、やはりベタつきがデメリットですね。
そして塗った直後はテカるため、苦手と感じる人が多い印象です。
敏感肌の口コミ(アヤナスクリーム編)
高評価の口コミ・・・
- 肌荒れしない
- ほうれい線に効いた
- 刺激を感じない
評価が低い口コミ・・・
- 肌がかゆくなった
まとめ・評価
アヤナスのトライアルセットを思い切って購入してみて、なぜ口コミが良いのか、なぜこんなに推奨されているのかを、実際に肌で感じることができ、そして納得しました。
肌が敏感な時期でも、刺激を感じることがなくスキンケアをすることができました。
さらに1回の使用でわかるほどのハリ感。
敏感肌でエイジングケアできるスキンケアは、あまり多くないと感じています。
とはいえ、敏感肌の口コミを探していて、圧倒的に多いデメリットは「刺激を感じてブツブツができた」という意見です。
まずはトライアルセットから始めてみて、肌に合うか試したほうがいいですね。
ライン使いはもちろん良いですが、わたしのように、自分の気に入ったものだけ続けてみるのも良いかもしれません。

わたしの評価は・・・
【★★★★☆】
使い心地がとても気に入りました。
コメント