最近は、ブラシを使ってメイクをしているという方が多いと感じていますが、きちんとブラシのケアをしている人はどのくらいいるのでしょうか。
購入してから一度も洗ったことがないという「ズボラ女子」さんいますよね~?ヤバってなった人いますよね。
ブラシを清潔にしておかないと、雑菌がたまり肌荒れの原因となってしまう場合があるため、いつでもキレイにしておきたいですね。
それでも面倒くさいという方に朗報です!今回「わたしの今までの苦労は一体・・・」と思える、凄いメイクブラシクリーナーを見つけました。
ボビイブラウンの「コンディショニング ブラシクレンザー」というブラシの洗剤です。面倒くさがりのわたしでも、月イチで洗う習慣がついたクリーナーで、ふわっふわの洗い上がりでブラシが蘇りますよ。
コンディショニング ブラシクレンザーの特長
画像:ボビイブラウン公式サイトより
コンディショニング ブラシクレンザー
ブラシについたメイクや皮脂汚れを取り除く、ブラシ用のクリーナーです。ブラシの毛に適度なハリを与え、長く使えるように導くためのアイテムです。
月に1回ほどのブラシケアを取り入れることで、ブラシを長持ちさせることができます。
香りやテクスチャー
透明なジェル状のクリーナーです。テクスチャーは柔らかく、ブラシをモミモミしやすいです。香りはミントのような爽やかな香りです。
コンディショニング ブラシクレンザーでの洗い方
- ブラシの先を濡らす
- クレンザーを少量つける
- やさしくモミモミし、ぬるま湯で洗う
簡単ですよね~数分で洗い終わる手軽さ。今までの苦労は一体何だったんだというほど、とっても簡単にブラシの手入れができます。
泡立ちは良くないため、「洗えてるの?」と思うかもしれませんが、汚れをきちんと落としてくれます。少量で充分キレイになりますよ。
洗い終わったら、タオルで軽く拭き、平らな場所に置いて陰干しします。1日で乾くという意見がありますが、わたしは3日程放置しています。その間、毛量の多いブラシは途中でほぐし、空気を入れてあげています。
仕上がりは、ふわっふわ。もう最高です!
もっとやさしく洗うために
ブラシに直接クリーナーを塗ると毛が傷みそうですよね。ということで、もうひとつ以下の方法でも簡単に洗うことができます。
- コップにぬるま湯をいれる
- クリーナーを溶かす
- ブラシを30秒ほどクルクル
- きれいなぬるま湯で洗い流す
この方法であれば、ブラシにやさしく、もっと素早く洗うことができますね。乾かし方は同じで、平らな場所で陰干しします。
コンディショニング ブラシクレンザーでズボラ卒業
メイクブラシは ” 清潔に保たないと雑菌がたまる ” ってわかってはいるけど、つい面倒くさくなり「明日でいいや」と先延ばしにしていました。
ブラシに雑菌がたまると、肌荒れの原因になる・メイクのりが悪くなるなど、美肌を目指している身としては絶対に避けたいですね。ということでたまたま手にしたボビイブラウンのクリーナー。
これが大正解!!本当にブラシを洗う作業がラクになり、しかも簡単。きちんと月イチでの洗浄が習慣となりました。しかも今まで洗ってきた方法よりも、遥かにふわっふわの仕上がり。大満足です。
今までの洗い方は?
ちなみに今までのブラシはどういうふうに洗っていたかというと、中性洗剤・シャンプーコンディショナー・石けん・クレンジングオイルのいずれかを使い、コップに溶かす→クルクル→すすぐという方法。
いろんなサイトを参考にしブラシを洗ってきましたが、汚れが落ちにくかったり、毛が傷んできたり・・・
わたしにはやはり、ブラシ専用のクリーナーを使うほうが合っていました。そして時短にもなり便利です。
デメリット
- スポンジやパフには効果が薄い
- ブラシがパサついた
ブラシ専用とのことで洗浄力がマイルドな分、スポンジやパフなどの汚れは落ちにくいです。やはりパフにはパフ専用のクリーナーがいいでしょう。
まだ使い切ってないため、わたしには検証できませんが、長く使っていると毛がパサついてきたという口コミがありました。ブラシの洗いすぎにも気をつけて、様子を見ながら洗うといいですね。
まとめ・評価
今までブラシを洗ったことがない人、洗うのが面倒でついつい怠けてしまっていた人に使ってみてほしい、ブラシ専用のクリーナーです。
ブラシ1本を洗うのに1~2分で終わる簡単さで、ブラシにやさしく、ごわついていたブラシが蘇ります。
コンディショニング ブラシクレンザーは、ボビイブラウンの中でも比較的手が出しやすい価格帯ですので、ブラシケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
ブラシを清潔に保ち、美肌を目指しましょう。
もう他のに戻れないです
【ボビイブラウン 関連記事】


コメント