「ミネラルコスメ」が注目を浴びるようになり、気になっている方も多いと思います。
でもなかなか手を出せずにいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パウダーファンデが気になっていますが、パウダーは乾燥肌にはあまり向いてないため、わたし自身使うのを躊躇っていました。
そんなときにアットコスメのセレクトBOXを購入したら、ちょうどよくサンプル品が入っていてラッキー♪
さっそく試してみることにしましたよ。
ということで今回紹介するのは、ベアミネラル「オリジナルファンデーション」です。
パウダータイプなのに乾燥しない、輝くようなツヤ肌、素肌感を残しつつカバー力もそれなりに。
なぜ今まで踏みとどまっていたのかと言うほど、満足のいくミネラルファンデーションです。
ベアミネラル オリジナルファンデーションの特長
名前 オリジナルファンデーション
効果 SPF15 PA++
ミネラル100%で、素肌を美しく、透明感あふれる輝きのある肌にするパウダータイプのファンデーションです。
5つのミネラルを厳選して配合。
マイカ・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄・オキシ酸化ビスマスというミネラル成分を配合してあります。
光を拡散して輝くような肌に仕上がり、透明感のある若々しい印象の肌になります。
パウダーなのにしっとりとしたクリーミーなテクスチャーで、乾燥を感じにくいファンデーションです。
写真はサンプル品ですが、現品もほとんど変わらない見た目の容器ですね。
シンプルなブラックでカッコいい系のパッケージですよ。
現品は粉漏れや飛び散りを防ぐために、内蓋に工夫がされています。
POINT
- 鉱物油・合成香料・合成着色料不使用。
- パウダーなのにしっとり感
香りやテクスチャー
香り
香りはまったく感じません。
粉っぽい匂い・化粧品特有の匂いというものは、わたしにはわかりませんでした。
テクスチャー
テクスチャーはサラッとした粉でありながら、顔に伸ばすとしっとりしています。
特長のひとつである、まさにパウダーなのにクリーミーなテクスチャーですね。
色が豊富
画像:ベアミネラル公式サイトより
全部で12色と色が豊富ですね。
明るめの肌から小麦色系と、自分に合う色を見つけやすい色展開となっています。
2019/4 現在、色の変更があった模様。
新色が3つ登場していますよ。
標準色である「ライト」はやや暗めの色であるため、色白の方には合いません。
わたしが少し明るい肌のため、このライトを塗るとけっこう顔色が悪くなってしまいました。
オンラインショップでは、自分に合った色を選ぶのが難しく感じるかもしれませんね。
色選びに慣れている方は、なんとなく自分に合う色がわかりそうですが・・・。
標準色はわたしは勧めません。口コミを見ているとフェアから選んでいる方が多い印象を受けましたよ。
わたしも現品を購入するときは、ピンク系のフェアを購入すると思います。
ベアミネラル オリジナルファンデーションの使い方
「クルクル・トントン・サッサ」と、公式サイトで紹介してある通り、この使い方がとてもキレイに仕上げるコツです。
1.容器のフタに少量とりだす
2.専用ブラシでクルクルと粉を含ませ、余分な粉をトントンと落とす
※たくさん落ちる場合は、もう一度クルクルする
3.サッサと素早く円を描きながら肌になじませる
手の甲の右半分に塗ってみましたが、肌がキレイに見えるんですよ~♪
(写真ではわかりづらいですが…)
POINT
- 少量ずつ
- クルクルは充分に!
※クルクルが不十分だと、肌がムラになったり毛穴が目立ってしまいます。
化粧下地が必要?
口コミではスキンケア後、そのまま塗ったほうがキレイになった・ヨレないといったものがありますが、わたし個人的には必要だと感じています。
試しにスキンケア後に、化粧下地を使わずにミネラルファンデーションをつけてみました。
するとファンデの伸びが悪くとても塗りにくかったのと、肌のアラが少し目立ちました。
素肌を美しくするどころか、素肌感が際立ってしまったのです。
乾燥肌ということもあり、やはり保湿系の化粧下地が相性良く使えていますよ。
なかでもポール&ジョーの下地はとても良く、まったく乾燥せずツヤ肌を演出する手助けをしてくれています。
ベアミネラル オリジナルファンデーションの感想
初めて使ったときは肌が全体的にくすんで見え(色が合ってないため)、しかもムラができてしまい・・・
「こんなん使えんっ」と苛ついたものです(笑)
しかしそれは化粧下地を使ってなかったからだと、最近しみじみと実感しています。
やっぱり大事!化粧下地。
ということで、保湿系であり、肌を明るくしてくれるポール&ジョーの化粧下地を使うと見違えました!
その日は、1日に何度も鏡で顔を確認するほど気に入りましたよ。
肌がキレイってうれしいですよね。
薄付きなので基本的には土日の休み用として使っていますが、普通にベアミネラルだけでも人前に出られます。
注意
ミネラルコスメを使う際は、下地もミネラルコスメにしたほうが肌には良いようです。
ポール&ジョーの下地と似ているETVOSも、しっとりとしていてオススメ!
ミネラルコスメの間違った使い方💡
・ミネラルを謳うケミカルコスメを使っている
・ミネラルファンデにケミカル系化粧下地
・ミネラルファンデをオイルクレンジングでオフ
・吸収剤アレルギーではないのに吸収剤フリーのミネラル系日焼け止め
・ベースメイクがケミカル系でポイントメイクがミネラル系— 篠崎功 (@ko_shinozaki) 2018年12月17日
このツイートを見てから、ミネラルコスメを使うときはケミカルな下地を合わせないよう注意しています!
時間が経つほどツヤ肌へ
通常、化粧したてが一番肌がキレイだといいますが、このミネラルファンデはつけたてよりも少し時間が経ったほうが美肌に見えます。
ツヤ肌で透明感あふれますよー。
時間が経つと顔の皮脂と混ざり、程よくツヤ肌。
ピタッと肌に馴染み、自分で見惚れるほどです。ヨレることもほとんどありません。
テカリや崩れが気になったときは、ティッシュオフのみで元に戻ります。
薄付きならではのメリットですね。
デメリット
気になるところ
- カバー力にやや劣る
- 粉が舞う
- 専用のブラシがチクチクする
カバー力にやや劣る
カバー力が弱いという口コミが多数ありました。
わたしはこれくらいで丁度よく、素肌感が残りつつも美肌になれるため気に入っています。
粉が舞う
粉が舞うのはかなりのデメリットですね。
コンタクトを入れてるので、目に入ったら心配ですし、粉を吸っても大丈夫なのかと不安になります。
専用のブラシがチクチクする
今回サンプル品ですがブラシが付属してあり、チクチクします。
専用のブラシもチクチクするかもしれません。
まとめ・評価
初めてのミネラルファンデーション。
カバー力も程よく、素肌感を残しつつも美肌になれます。
乾燥も問題なく、時間が経ってからの肌はツヤツヤと透明感であふれますよ。
化粧下地もきちんと使い、美しい肌をキープしたいですね。

わたしの評価は・・・
【★★★★☆】
ツヤ感が気に入っています。ブラシは他ので試してみよう。
コメント